top of page

ブログ:不動産売却・購入時にかかる費用 その6

更新日:2018年12月4日


結局シリーズ化してしまった、不動産の売却・購入時にかかる費用について、続きです!!

以前のブログでもご説明しましたが、更に更に更にくどいようですが不動産の売却時・購入時には様々な費用がかかります。

①不動産登記費用

②不動産仲介手数料

③境界確定費用

④家財整理費用

⑤住宅ローンにかかる費用

⑥ハウスクリーニング等清掃費用

⑦固定資産税等精算金

⑧建物取壊費用

等々

後、ご説明をしていない事項としましては、⑤住宅ローンにかかる費用を飛ばしていました!!

ですが、これは銀行によってバラバラですので、住宅ローンを申し込む金融機関に詳しく聞いて下さいw(>_<)!

というと、このブログを読む意味がなくなるので、かかる費用としては・・・・・

ア.印紙税

イ.住宅ローン事務手数料

ウ.保証料・保証会社事務手数料

エ.抵当権設定費用・司法書士手数料

オ.団体信用生命保険料

カ.火災保険料

以上が住宅ローンにかかる費用としてあげられます。

おぅ・・・・結構あるじゃないか・・・・・(T_T)

私も初めて住宅ローンを申し込んだときにはビックリしました(>_<)!!

なんでこんなにかかるの(^_^;)・・・という方のために、簡単に説明していきたいと思います。

ア.印紙税ですが、住宅ローンの金銭消費貸借契約を締結する際にかかってくる費用です。

目安としては1000万円超え5000万円以下の借入額の場合は2万円になります。

イ.住宅ローン事務手数料ですが、これは金融機関に支払う事務手数料になります。

目安としては、固定費用として32,400円~が相場ですが、後は割合でかかってきたりする場合もあります。住宅ローンの種類によって違ってきますので、詳しくは金融機関に確かめて下さい。

ウ.保証料・保証会社事務手数料ですが、これは連帯保証人を付けない代わりに保証会社に保証を依頼する場合にかかる費用です。この費用は、保証会社によっては結構かかりますのでご注意下さい(^_^;)

なお、この保証料が全くかからない住宅ローンの種類もございますので、詳しくはやはり融資を申し込む金融機関におたずね下さいm(_ _)m

エ.抵当権設定費用・司法書士手数料ですが、以前のブログでも説明したように、抵当権設定の登録免許税、それに伴う司法書士手数料が費用としてかかってきます。

金額は申し込む融資額によって変わってきますので、ご留意下さい。

オ.団体信用生命保険料ですが、これは融資申込者がなくなられた場合や高度の障害状態になった場合、すなわち返済する事が困難になった場合に住宅ローンの残高を保険金で相殺するという、残された御家族にはとてもありがたい生命保険です。

この保険料は、金融機関にもよりますが、住宅ローン金利に含めたり、金融機関が負担したり、先払いしたり等と支払方法は色々あります。

これについても詳しくは融資を申し込む金融機関におたずね下さいm(_ _)m

カ.火災保険料についてですが、住宅ローンを組む際には強制加入になります。

保険料については、加入する保険のタイプによって違いますので、詳しくは加入する保険会社または金融機関にご確認下さいm(_ _)m

以上、つらつらと書いてきましたが、結局トータルでいくらぐらいかかるの??

と思われていることだと思います。

一概には言えませんが、概算で80万円前後はかかります!!

おぅ・・・・高いな・・・・・(^^;)

はっきり言って高いです!!

しかし、住宅ローンを組む際にはこの費用が必ずかかってきます。

このような費用もあることから、以前のブログでもご説明したように、ご予算の1割程度は費用として見ておいて下さいと言っている所以です。

最近ですが、地元の銀行で保証料がかからない住宅ローンがあり、結構反響を呼んでいます(^_^)v

保証料がかからなかったら、住宅ローンにかかる費用はかなり違いますからね(>_<)!

銀行も競争が激化していますから、住宅ローンを組むには1つの銀行に申し込むのではなく、少なくとも2行以上には申し込み、住宅ローンの種類を比べてみるのがベストです。

ちょっとしたアドバイスですが、皆さんはまず金利の安い金融機関に行かれると思います。

しかし、金利が安い分、費用が最初に多くかかってしまい自己資金が余分に必要になっては意味が無いですし、金利が高い分、返済額が多く見えるかも知れませんが、保険料分が金利に含まれており、その分自己資金に余裕ができ、トータルで見て保証が大きかったりする場合もあります。

金利だけでは見えない部分がありますので、今日のブログで述べた費用を念頭に置いて、金融機関に相談に行ってみて下さい(^_^)v!!

地元の銀行について詳しく聞きたい方、住宅ローン及び住宅ローンにかかる費用についてのご質問等ございましたら、こちらよりいつでもお問い合わせ下さい!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ポータルサイトや他社サイトで気になる売却物件につきましてもお気軽にご相談下さい!

相談するまでもないが、こういうことをブログに挙げて欲しい!!等々ご要望についてもお気軽にお問い合わせ下さい。

ご相談・ご要望・お問い合わせはこちらからどうぞ!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

弊社はプレミアム・パスポート事業に協賛しております!!

石川県内にお住まいの方を対象に、プレミアムパスポートをお持ちの方には

仲介手数料にかかる消費税分を還元致します!!!

来年には10%になるであろう消費税。もし10%になったとしても消費税分を還元致します(^^)/

是非、プレミアムパスポート対象世帯の方は弊社をご活用下さい!!

プレミアムパスポートについてはこちらをご覧下さい。

プレミアムパスポート特典の詳細についてはこちらからどうぞ(^^)/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

弊社は空き家管理サービスを行っております。

今はまだ売却の意向はないが管理をして欲しい方や空き家をどうしようか悩んでいる方にはとても便利なサービスです。

石川県内に資産をお持ちの県外の方は是非ご相談下さい!!

お気軽にご連絡下さい!!

メールでのご相談はこちらまでどうぞ。

#不動産ブログ

bottom of page